《大通研通信》大阪市ブロックより

2024年2月23日(金・祝)14:15~16:30
港近隣センター2階 講堂

大阪市ブロック主催「ブクブク講座Ⅴ」
手話の世界の歩き方
講師:市山小織氏
参加者78名(会場54名/zoom 24名)
スタッフ:大阪市ブロック13名(会場10名/zoom 3名)

大通研では組織部 部長、手話研究班 班代表も務めておられる市山小織さんに「手話の世界の歩き方」というテーマでお話していただきました。

「それではまいりましょう!」と、にこやかな市山ツアーガイドに導かれ、手話の世界に出発。
ワクワクドキドキ。手話歴の浅いかたからベテランさんまで興味津々。

市山さんがこれまで歩いてきた道のり、そしてその時々に感じたこと、思ったことなどをいろいろ教えてくださいました。

また、グループワークによって初対面の人とも打ち解けられ、手話仲間が増えました。

この講座で、今まで見たこともない、自分だけでは気づけなかった手話の魅力ある世界を味わうことができました。

市山小織さん、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

《大通研通信》大阪市ブロックより

あなたも仲間に大通研

『手話の魅力 新発見! 再発見!! ~手話上達の極意~』

 

講師:西田功氏

日時:2024年4月27日(土) 午後2時から4時30分まで

場所:大阪市立中央会館 1階ホール(最寄駅:Osakaメトロ堺筋線/長堀鶴見緑地線・長堀橋)

参加対象:学びはじめの方からベテランの方まで

会費:無料

受付:午後1時30分から

定員:100名(定員になり次第締切)

申込フォーム:https://forms.gle/ztREdKcfi8nR2WUL7

 

《大通研通信》大阪市ブロックより

2023年12月17日(日)14:00~16:30

大阪市立住之江会館

 

ブクブク講座Ⅳ「ろう講師による実技講座」

講師:前川和美氏 スタッフ:大阪市ブロック10名

参加者22名(対面のみ)

 

今回の講座は、前もって受講者の方々に課題提出をお願いしてありました。

こちらからお送りした文章の手話表出を撮影し、その動画を事前に提出していただくというものです。

講座では、その動画をもとに講師の前川さんが評価してくださいます。

 

講座当日は、会場内での音声言語NG、声付き手話NGとし、声無し手話のみとさせていただきました。

最初は緊張の面持ちだったみなさんも、前川さんの気さくで明るいお人柄に惹き込まれ、笑いがはじけることもありました。

 

前川さんは一人ひとりに時間をかけ、丁寧に評価し、それぞれの人に合ったアドバイスをしてくださいました。

動画を見ることで自分のクセを知ることもでき、いい勉強になりました。

また、アンケートでは「他のかたの表現を見れたこともたいへん勉強になった」とのお声をいただきました。

 

前川さん、ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座Ⅴ 手話の世界の歩き方

 

講師:市山小織 氏

日時:2024年2月23日(金・祝) 午後2時15分から4時30分まで

場所:港近隣センター 2階講堂(最寄駅:Osakaメトロ中央線朝潮橋)

参加対象:手話をはじめたばかりの方からベテランの方まで

内容:大通研の活動や各種講座の講師など、豊かなご経験をお持ちの講師から、元気になるお話やちょっとしたコツが聞けます

会費:大通研会員は無料・未会員1000円

持ち物:会員証・筆記用具

 

会場参加:受付午後1時45分から、定員100名

申込フォーム:https://forms.gle/odeZ2ELtYbxJ8Fra9

申込締切:2024年2月22日(木)

Zoom参加:Zoom入室午後2時から、定員80名

申込フォーム:https://forms.gle/ZEvizrSmtaq3bdaj7

※Zoom参加は大通研会員のみです

申込締切:2024年2月17日(土)

 

※定員になり次第締切

※その他詳細は、12月号同封のチラシをご覧ください。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2023年11月25日(土)10:15~12:15

阿倍野区民センター集会室1

大阪市ブロック主催「ブクブク講座Ⅲ(対面のみ)」~聞き取り通訳 登録二次試験に向けて~

講師:高本純子氏 スタッフ:大阪市ブロック9名

 

聞き取り通訳の学習会を開催いたしました。

大阪府手話通訳者登録試験の二次試験に向けて、ではありますが、今年度の登録試験を受けないかたでも受講可能とし、ベテランさんから手話歴のまだ浅いかたまで、合計22名のご参加がありました。

 

最初に、講師の高本さんから通訳の心得についてのお話があり、それをみんなで共有してから聞き取り通訳の練習に入りました。

 

個々で聞き取り通訳(1回目)をし、次にグループ(3~4名)に分かれて話し合い、そのあとペアになって順番にお互いの手話通訳(2回目)を見ます。

それぞれ振り返りをしてから、あらためて全員で聞き取り通訳(3回目)をしました。

 

休憩を挟んで、後半スタート。

 

途中、スマホで自分の動画を撮影もしました。

個々で振り返り(チェックシートに記入)をして、講座は終了。

 

最後に、高本さんから心強い励ましをいただき、通訳の勉強だけでなく、経験談をお聞きすることもできて、とても内容の濃い学習会となりました。

 

講師の高本純子さん、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座Ⅳ ろう講師による実技講座

 

講師:前川和美 氏

日時:2023年12月17日(日) 午後2時から4時30分まで

受付:午後1時45分から

場所:大阪市立住之江会館

持ち物:会員証・筆記用具

定員:40 名

【大通研会員限定】参加費無料

【参加条件】課題の動画を事前に送ることのできる方

※読み取り通訳はありません

申込期間:2023年10月20日(金)から11月17日(金)

※定員になり次第締切

申込フォーム:

https://forms.gle/yjwy4Jxx3CuRnmE78

※その他詳細は、10月号同封のチラシをご覧ください。

 

《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座Ⅲ 聞き取り通訳 登録二次試験に向けて

 

講師:高本純子 氏

 

日時:2023年11月25日(土) 午前10時15分~12時15分

受付:10時から

場所:大阪市立阿倍野区民センター 集会室 1

持ち物:会員証・筆記用具

 

定員:30 名

【大通研会員】参加費無料

【未会員】2000円(当日会場でお支払いください)※当日入会で無料になります

申込締切:2023年11月18日(土) ※定員になり次第締切

会場用申込フォーム:https://forms.gle/GSY1UouCDVWTpynw9

*その他詳細は、9月号同封のチラシをご覧ください。

《大通研通信》大阪市ブロックより

大阪市ブロック恒例企画!「手話・人・出会い」~ろう者との交流会~

日時:2023年8月27日(日)午後2時から4時30分

場所:大阪市立住之江会館 2階大会議室 参加者:58名

 

大阪市ブロックの恒例企画である「手話・人・出会い」を、久しぶりに開催いたしました!対面のみでの交流会は、コロナ禍後、初となります。

当日は、ろう者21名・聴者26名(スタッフ除く)がご参加くださいました!

前半は、グループに分かれてゲームをしました。グループ対抗ということで一致団結。ろう者がリーダシップを発揮し、どのグループも熱気いっぱいで盛り上がりました。

休憩を挟み、さて、お待ちかねの交流会ですが、今回の「手話・人・出会い」はひと味違います!

グループでの交流ではなく、ろう者と聴者が1対1で向き合って会話(3分間)し、時間がきたら聴者がひとつ横のイスへ移動するという方法です。

見慣れない交流の仕方に、みなさん最初は戸惑っておられましたが、始まってみれば、それぞれ笑顔いっぱいで手を動かし、静かだけれどにぎやかな空間がそこに生まれました!1対1の交流、大成功!

ご協力くださったろう者のみなさん、ご参加くださった聴者のみなさん、ありがとうございました。

今回は久々の開催ということもあり、至らぬ点もあったかと思いますが、今後もいろいろと企画していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2023年6月25日(日)ブクブク講座Ⅱ
大阪市立阿倍野区民センター 集会室1
10:15~12:00(受付10:00~)

「健康でいきいきと活動を続けるために」
~自分のカラダのことを知り、一緒に動いてみよう~

トレーナー歴28年という身体づくりのエキスパート、大塚茂之さんを講師にお迎えし、対面での講座を開催いたしました。

前半は座学、そして後半は大塚さんの指導を受けながら一緒にカラダを動かしました。

大塚さんは、
「まず自分のカラダが今どういう状態なのかを知ることが大切。自分のカラダの状態に気づき、知ることで、より元気に健康になることができる」とおっしゃっていました。

健康でいきいきと活動を続けるためには、なんといっても、①適切な食事、②適度な運動、③十分な睡眠。

この講座をきっかけに、もっと自分のカラダの状態を観察して、どんな工夫ができるのか考えていきたいと思いました。

参加者23名。
講座終了後にはみなさんリラックスした柔らかな笑顔になっておられました。

大塚さん、参加されたみなさん、ありがとうございました。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2023年5月21日(日)ブクブク講座Ⅰ

大阪市立港区民センター松竹の間

14:15~16:30

参加者89名(会場49名、Zoom40名)

 

講師に岩本重雄氏(堺市視覚・聴覚障害者センター勤務/尼崎ろうあ協会会長/阪神ろうあ団体連絡会会長)をお迎えし、「手話を学ぶみなさんへ」というテーマで講演していただきました。

 

岩本さんはまず、「手話は言語」であることを、もっとたくさんの人たちに知って欲しいとおっしゃいました。

 

毎年9月23日は『手話言語の国際デー』、また『国際ろう者週間』もありますので、周知のきっかけになればと思います。

 

口話法が主流となり手話が禁止された時代、岩本さんは、口話法で「コトバ」は覚えても、それがなにを指すのかわからず、手話のおかげで、やっと「コトバ」と「意味」が繋がったそうです。

やはり手話はなくてはならないものですね。

 

手話の学習方法については、

「手話は覚えるものではなく、身につけるもの。ろう者とたくさん交流して、イメージする力を磨いてください」

というアドバイスをいただきました。

 

岩本さんは最後に、

「これまで『ろう者だからできない。ろう者だから無理』と言われ続けてきましたが、これからは『できないをできるに変える社会づくり』をみなさんと一緒に進めていきたい」

そう強く願われました。

 

岩本さん、そして参加されたみなさん、ありがとうございました!