開催案内がとどきましたので掲載します。
下の案内リーフレットをご覧ください。
周知依頼がありましたので、転載します。
**********************************************
名 称:全日本ろうあ連盟青年部発足50周年記念大会
日 時:2019年8月11日(日)13:00~17:00(交流会は19:00~21:00)
会 場:名古屋市公会堂(愛知県名古屋市)
参加費:3,500円(交流会参加者は別途6,500円)
申 込:全日本ろうあ連盟青年部へお申し込みください(個人単位での申込となります)
締 切:2019年5月31日(金)
案内書:全日本ろうあ連盟青年部ブログよりご覧いただけます
*********************************************
<アンケートご協力のお願い>
青年部より歴史や当時の活動の思い出についての調査および、
史料化のためのアンケート協力依頼がありました。
こちらは記念大会への参加の有無にかかわらず回答いただけます。
*締切:2019年6月30日(日)
お問い合わせ、参加申込、アンケート提出は
全日本ろうあ連盟青年部へお願いいたします。
平成31年1月16日(水)から2月27日(水)まで、中之島図書館3階展示室で特別展が開催されます。
入場無料!
展示の中には、大阪のろう教育の歴史的資料などもあります。
大通研グッズの展示もあります♪
是非、見に行ってくださいね!
詳細はチラシをご覧ください。
↓ ↓
全通研から周知依頼がありました。
手話言語条例が施行されている兵庫県加東市の平成31年度職員募集、一般事務職(手話通訳)のご案内です。
受験申込書受付期間は下記のとおりです。手話通訳技能を活かして働きたい方、応募しませんか?
【持参の場合】平成30年12月3日(月)~12月18日(火)
午前8時30分~午後5時15分(土日除く)
【郵送の場合】平成30年12月3日(月)~12月17日(月)※消印有効
詳細は加東市のHPをご覧ください。
http://www.city.kato.lg.jp/shiseijoho/saiyo/seishoku/31nensaiyo/1541149098303.html
大阪三団体主催の大阪・手話関係者の健康フォーラムのご案内です。
日時:2018年12月2日(日)13:30~16:30
場所:大阪市立北区民センター1階 第1・2・3会議室
内容
〇講演「いつまでも生き生き活動するために」~手話関係者のメンタルヘルス~
講師:重田博正氏(大阪社会医学研究所顧問)
「手話通訳者のメンタルへエルス」(文理閣)でご存知!大阪府手話通訳者のけいわん健診にもかかわられています。
〇グループワーク「何が何でも健康第一!健康であるために、何に気をつけていますか?」
参加費:500円
詳細はチラシをご覧ください。
(社福)全国手話研修センター日本手話研修所からのお知らせです。
2018年度第2回のパブリックコメントを募集しています。
募集期間は2018年11月6日~15日
1創作手話コンテスト 6語
2検討単語 17単語(うち追加4単語)
新しい手話サイト URL→ https://www.newsigns.jp/
ぜひご覧の上、ご意見等お寄せください。
~近畿の仲間の力で夢を現実に!創ろう明るい社会を!~
奈良県社会福祉総合センターで12/8(土)~9(日)に開催される近通研集会の参加申込締切日が延長されました。
11/15(木)までに大阪ろうあ会館にお申し込みください。
(TEL06-6761-1394、FAX06-6768-3833)
第35回近畿手話通訳問題研究討論集会(PDF)
2018年11月18日(日)に長野市障害者福祉センターで開催される全通研アカデミーですが、定員にまだ余裕がありますので、締切日が延長されました。
参加希望の方は11月5日(月)午前中までに大通研事務所までお申し込みください。
大通研事務所:TEL/FAX 06-6977-1220
内容の詳細は案内チラシをご覧ください。
↓ ↓