事業部からのお願いです。
3月21日(祝水)午後1時30分からの学習会「オープンキャンパス」に参加予定されています皆様に、お願いがあります。当日の会場は上履き(スリッパ)使用です。数に限りがございますので、上履き(スリッパ)をお持ちの方はご持参くださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m
アーカイブ
泉南市職員(手話通訳士)再募集のお知らせ
泉南市障害福祉課から周知依頼がありました。前回の募集では応募者がなかったそうです。
申込締切日は2/14(水)
受験資格は昭和47年4月2日以降に生まれた方で①手話通訳士の資格を有する方、または②都道府県で手話通訳者として登録している方です。
手話関係者の健康フォーラム2017in大阪
全通研「手話関係者の健康を考える3団体委員会」よりお知らせです。
「手話関係者の健康フォーラム2017in大阪」について、申込締切日を延長し、再募集します。
N-Action近畿「学交企画」延期のお知らせ
2月3日(土)に開催を予定していました「学交企画」ですが、午後の部の講師がインフルエンザ陽性と判明しました。
講師およびN-Action近畿メンバーで相談の結果、やむを得ず延期させていただくことになりました。
講演を楽しみにしていただいていた皆さまには、大変なご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、そして急な延期発表になってしまったことを心よりお詫び申し上げます。
振替の日程等詳細が決まり次第お知らせいたしますので、ご都合がつきましたら是非ご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
アーカイブ集 Ⅰ~Ⅲを発行しました!
泉南市技術職員(手話通訳士・手話通訳者)募集
泉南市障害福祉課より周知依頼がありました。
正規職員として手話通訳士・手話通訳者を募集しています。
1月18日(木)までにお申し込みください。
詳細は要項をご確認ください。
第15回大阪手話フォーラム 締切日延期
10月9日(月・祝)10時~16時、大阪府谷町福祉センターにて開催される第15回大阪手話フォーラムですが、参加申込が定員を下回っていますので、締め切りを延期しました。
まだお申し込みされていない方は、是非お申し込みください。
申込締切日 10月5日(木)
申込・問い合わせ先
大阪ろうあ会館 FAX06-6768-3833
※土曜日午後5時以降、日曜・祝日はFAXが不通になります。
全通研集会50回記念行事資料
全通研からのご案内です。
「第50回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinひろしま~」の交流会で使用したパワーポイントデータが、全通研HPの会員専用ページに公開されました。
第28回以降の集会の様子が紹介されています。思い出の場面、懐かしいお顔がご覧になれます。
台風時の学習会開催について
台風時、警報が発令された場合の大通研主催学習会の開催基準をお知らせします。
学習会当日の午前7時以降に暴風雨警報または暴風警報が発令された場合は学習会を中止します。
午前・午後・夜間、全ての学習会を中止します。途中で解除しても開催しません。
大雨警報の時は開催します。
中止連絡はいたしません。また、事務所への問い合わせもできません。
各自、気象情報を確認して判断してください。
よろしくお願いします。
埼玉県川越市より職員募集のお知らせです。
全通研より周知依頼がありました。
正職員の募集です。
手話通訳士資格を有する方で昭和33年4月2日以降に生まれた方が対象です。
募集期間は8/10~9/22(金)。
詳細はHPをご覧ください。