第18回 手話のつどい

6月14日(日)「手話この魅力あることば~大阪版~」が谷町福祉センターで開催されました。参加者は130人を超え、超満員(^-^;
午前中は大通研専門班の紹介とろう高齢者による手話語り。ろう高齢者の手話は読み取りが難しいところもありましたが、豊かな手話表現を堪能しました。
午後からは午前中に録画したビデオを見ながら吉岡副会長による解説があり、読み取れなかったところもわかりすっきり!

時間切れで最後までできなかったのは残念でしたが、手話の魅力にどっぷり浸れた一日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

井澤会長の知恵袋(2)

6月7日(日)13:30から、京阪ブロック(守口市立中央公民館)にて2回目の知恵袋を開催しました。参加者は20名でした。

今回はあらかじめ過去の巻頭言等からいくつかのキーワードを抜き出して、参加者からどんなテーマについて井澤会長から話をして欲しいか選んでいただくようにしました。

また、参加された一般会員さんに順番に大通研に対する思いを語っていただきました。大通研の活動を見直す貴重なご意見もたくさんいただくことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

第2回 京阪ブロック学習・交流会

京阪ブロック(守口市立中公民館)において、3名のろうの方にお越しいただき「京阪ブロック学習・交流会」を行いました。参加者は24名でした。

前半はろうの方々のミニ講演で、仕事や生立ち、活動などについてお話をいただきました。後半は参加者が3つのグループに分かれ、ろうの方々に交代でグループに入っていただき、ミニ講演の内容やろう学校、サークルなどを話題に楽しく交流をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

井澤会長の知恵袋(1)

「井澤会長の知恵袋」の第一回目を北摂ブロック(茨木市福祉文化会館)で開催しました。進め方は、参加された方々の日頃感じている疑問等に井澤会長が答えていくという形です。
参加された方からは、聴覚障害者の就労や手話の教育環境、大通研ブロックの役割などへの疑問等が出され、会長から現状や課題などについてお話をいただきました。16時終了予定も話が色々な方向に発展し、気が付けば予定時刻を過ぎての終了となりました。

20150601-223408.jpg

20150601-223419.jpg

あなたも仲間に大通研〜京阪ブロック第1回学習会

DVDを使っての読み取り学習です。講師は吉岡省三大通研副会長。京阪ブロックのこの学習会には3度目の登板のお馴染みの方ということで、参加者は50名となり満員でした。
最初に全体の概要が読み取れたか、参加者の何人かにお聞きして、その後は細かく区切って、これもまた参加者に読み取っていただくという流れで、2本学習しました。
当てられるのはドキドキですが、ちょうど全員が何かしら自分が読み取れたことを話すことができたところで終了。
途中には運営委員から大通研の宣伝タイムもありました。この学習会がきっかけで仲間が増えると良いですね(^.^)

20150429-200137.jpg

あなたも仲間に大通研「発見!みんなで見つけよう!」

大阪市ブロックの学習会です。
講師は井澤昭夫大通研会長です。
参加者48名できちんと通じる手話について熱心に学びました。
最初プロジェクターが使えずバタバタしましたが、大事な理論部分をしっかり聞いてからシャドーイング練習をすることができました。学ぶべきポイントを踏まえての練習でしたので、皆さんとても上手くされていました。

20150419-191621.jpg

今里教室 オープンキャンパス

会員、未会員関係なく、無料で参加できるお試し学習会です。
模擬授業の体験で、どんな学習会なのか、内容や特徴などを実際に確認できます。
70名の参加者で急遽進行方法を変えることになりバタバタしましたが、今里教室の雰囲気が伝わったと思います。

20150328-224531.jpg

あなたも仲間に大通研〜交流学習会サロン風

泉州ブロックの「あなたも仲間に大通研」は、泉聴協にご協力いただいて、ろう者との楽しい交流の企画です。
前半は「お見合い回転寿し」で、二重円の内側にろう者が、外側に聴者が座り数分おしゃべりします。時間がきたら聴者が隣の席に移動してまたおしゃべりを繰り返しぐるっと一周するというもの。
後半はグループに分かれてお菓子を食べながらおしゃべりです。
最後にグループの代表から感想を発表していただきました。手話勉強中の方の参加が多く、ろう者からは将来に期待しているとの激励の言葉をいただきました。

20150221-232548.jpg

20150221-232558.jpg

新 ひたすら「日本語」

日本語力が必要!ということで、ひたすら「日本語」学習会です。
アイスブレイクでは滑舌を良くするトレーニングをして、本番の日本語では頭をひねって問題に取り組みました。途中のストレッチはDVDに合わせてゆっくり丁寧に行い、最後はなんとなくわかっているつもりの医療用語の確認をしました。
日本語を改めて学習する機会はなかなかありませんが、色々な気づきが得られた学習会でした。

20150211-171634.jpg

20150211-171646.jpg

20150211-171655.jpg