社会福祉法人全国手話研修センター様より周知依頼がありました。
ご協力、よろしくお願いします。
http://www.newsigns.jp/
第32回近畿手話通訳問題研究討論集会の参加申込締切日が11月14日(土)に延長されました。
「障害者差別解消法、そして輝く未来へ~今こそ実現!完全参加と平等~」
日時:2015年12月12日(土)~13日(日)
場所:たかつガーデン(大阪府教育会館)
近鉄上本町駅から徒歩3分 地下鉄谷町九丁目駅から徒歩7分
参加費:3,000円
お申込みは大阪ろうあ会館へ。皆さまのご参加をお待ちしています!
(社福)全国手話研修センター様より周知依頼がありました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先日日実施した「第1回パブリックコメント募集」に引き続き、「第2回パブリックコメント募集」を実施します。
標準手話確定普及研究部にて検討した手話表現を基に作成した新しい手話について、皆さまの意見を募集します。
手話が私たちの生活言語であることを国民に知らせる組織的な取り組みとして定着させていきたく、皆さまのご理解、ご協力をお願い致します。
募集期間 2015年11月9日(月)~11月18日(水)
アドレス http://www.newsigns.jp/
※募集期間になるまでは、前回の募集結果がご覧いただけます。
厚生労働省委託 手話研究・普及事業において、日本手話研究所の標準手話確定普及研究部が検討した新しい手話を公開し、皆さまからのご意見を募集しています。
第1回パブリックコメント募集期間は2015年8月24日(月)~9月2日(水)ですので、ぜひ手話動画をご覧いただき、ご意見を出してください。
アドレス http://www.newsigns.jp/
※募集期間になるまでは、前回の募集結果がご覧いただけます。
【パブリックコメントの方法】
・ご指摘・ご意見がない場合は「OK」ボタンをクリックしてください。
・ご意見がある場合は「意見あり」ボタンをクリックし、「ご意見送信フォーム」にご意見やご感想等を書き込んで送信してください。
別の手話表現や地域に相当の手話表現がある場合は写真や動画を添付してコメントを提出することもできます。
2015年度パブリックコメント募集予定
第1回 2015年8月24日~9月2日
第2回 2015年11月上旬~中旬(予定)
第3回 2016年1月下旬~2月上旬(予定)
第4回 2016年3月中旬~3月下旬(予定)
2015年11月21日(土)・22日(日)に神戸市勤労会館にて開催される全聴福研の開催要綱が届きました。
開会式 特別講演
「負けへんで!パート1 戦後70年 戦争と人生を語る」
講師 淡路ふくろうの郷 施設長 大矢暹氏
淡路ふくろうの郷入居者自治会 黒崎時安氏 他
閉会全体会
「負けへんで!パート2 だれもが排除されないインクルーシブな社会の拠点作りをめざして~鳥取県の3つのセンターづくり~」
講師 石橋大吾氏
詳細は要綱をご覧ください↓↓↓
参加申込をされていない方も当日参加が可能となりましたので、大阪で開催されるこの機会に是非ご参加ください。
ただし、希望の分科会が定員に達している場合は変更をお願いすることがありますので、ご了承ください。
「第27回ろう教育を考える全国討論集会in大阪」
テーマ:手話言語法(仮称)と子どもたち
日時:2015年8月1日(土)~2日(日)
場所:サンスクエア堺(堺市立勤労者総合福祉センター)、大阪健康福短期大学
2014年度で終了した「全通研学校Ⅱ」に代わり、「全通研アカデミー ~全通研学校Ⅲ~」が開催されます。
2015年度は、関東・北信越・九州ブロックで開催されますが、関東と北信越の開催要項が届きましたのでお知らせします。
通研の会員であれば、どのブロックにも参加できます。学びを深める機会として、是非ご参加ください。
参加希望の方は、参加申込書を大通研事務所まで郵便かFAXで送ってください。
参加費1,000円は当日会場でのお支払になります。
★関東ブロック★ 申込締切6月5日(金) 関東ブロック開催要項
日時:7月5日(日)9:50~15:00
場所:港区障害保健福祉センター ヒューマンぷらざ(東京都)
第1講座:大矢暹氏(淡路ふくろうの郷施設長)「聴覚障害者の暮らしから学ぶ」
第2講座:池原毅和氏(弁護士)「障害者差別解消法と聴覚障害者」
★北信越ブロック★ 申込締切6月12日(金) 北信越ブロック開催要項
日時:7月19日(日)13:00~17:30
場所:富山県教育文化会館
第1講座:加藤ひとみ氏(ほっとくるケアマネージャー)「高齢聴覚障害者が豊かに生きるって何?」
第2講座:金川宏美氏(NPO法人大きな手小さな手代表理事)「高齢聴覚障害者が地域でいつまでも暮らすために」
★九州ブロック★
11月7日~8日に開催される予定です。詳細は後日お知らせします。