《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座Ⅱ
《読み取りのコツ(午前)》&《読み取り実践!(午後)》
※午前は聞こえる講師、午後はろう講師です。午前・午後、別々のお申し込みになります。

日 時:2024年9月8日(日)
場 所:大阪市立西区民センター 第4会議室

午前の部:10:30~12:30(会場受付10:00~・Zoom入室10:15~)
午前講師:米野 規子氏(大通研運営委員・全通研理事)
午前内容:『読み取りのコツ』どんなことに気を付ければ読み取れる?コツをお教えいただきます

午後の部:13:30~16:30(会場受付13:15~・Zoomなし)
午後講師:千葉 文恵氏(大阪市住吉区聴言障害者協会 会長, 公益社団法人 大阪聴力障害者協会 理事〔スポーツ部部長〕)
仁木 千奈津氏(大阪市聴言障害者協会 青年部長, 公益社団法人 大阪聴力障害者協会 青年部副部長)
午後内容:『読み取り実践!』テーマ 千葉氏『デフスポーツの魅力』 仁木氏『アメリカ留学体験談』

参加対象:午前のZoomは会員のみです。会場参加は午前・午後ともにどなたでもどうぞ
定 員:会場40名 Zoom80名
参 加 費 :会 員→無料
未会員→2,000円【当日、大通研入会で無料に‼】
※午前だけ、午後だけの参加もOKですが半日のみの参加でも2,000円です)
申込締切;8月31日(土)【定員になり次第〆切】
☆会場での昼食(軽食)は可能ですがゴミは各自でお持ち帰りください

申込先(午前・午後共に参加希望の方は2つのフォームへのお申込みが必要です)
★午前用申込フォーム〔会場かZoom(←会員のみ)を選んでください〕
ブクブク講座Ⅱ 2024.9.8(日)【午前の部】 (google.com)
★午後用申込フォーム〔会場のみです。Zoomはありません〕
ブクブク講座Ⅱ 2024.9.8(日)【午後の部】 (google.com)
【注】申し込み後すぐに、折り返しメールがくれば、申込受付できています

お問合せ先 osakasi.block@gmail.com (あらかじめ受信できるように、設定をお願いします)

《大通研通信》北摂ブロックより

◎あなたも仲間に大通研〜聞こえない人とともに歩む〜(第1回学習会)
4/20(土)14:00〜16:00
@茨木市立障害福祉センターハートフルにて

西田美和氏(北摂聴覚障害者センターほくほくセンター長)を講師に、第1回学習会を開催しました。

ほくほくのお話しや聞こえない人たちとの歩み、手話との歩みなど語っていただきました。

講師の西田さま、参加されたみなさま、ありがとうございました。

《大通研通信》泉州ブロックより

ダイジェスト(令和6年度)2024年度

 

「あなたも仲間に大通研」~であいはみちしるべ~パーキンソン病とともに

講師:河本環氏

2024年4月27(土)10時~12時 Opsol岸和田市立福祉総合センター

大通研の会員拡大を目的に、今回は言語聴覚士の河本さんをお招きして行いました。仕事も活動も充実した日々を過ごされる中の身体の異変。様々な出会いを通して、今では「せっかくパーキンソン病に罹ったのだから・・」と思えるようになられたとの事。できなくなったことを悲観するのではなく、PDに罹ったからこそできる事を・・とお話される河本さんの一言一言は、今後の手話学習活動への向かい方にも意識を高める貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スタートアップ学習会」

講師:市山小織氏

2024年5月19(日)会場とZoomのハイブリッド開催

「仲間と一緒に楽しく学ぼう!」をテーマに、昨年度開催した学習会をミニ体験しました。アクティブラーニング(学習効果が一番高いのは習ったことを教える事、伝える事)を取り入れ、3人グループで進めました。「自分の課題は?解決のために何をする?先延ばしせずに1つでも実践を。やりたいことはやる。毎日を楽しく、ぐずぐずしているのはもったいない。大通研の学習会に参加してたくさん学んでください」と励ましの言葉を頂き、あっという間の2時間となりました。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2024年6月22日(土)
14:00~16:30
大阪市立中央会館1階 会議室

ブクブク講座Ⅰ
「しんじのシュワアソート」
講師:村上 信次 氏(『目で聴くテレビ』『おはなしのくに』手話キャスター)
参加者:66名(スタッフ11名含む)

ブクブク講座、今年度第一弾は、みなさんご存じの大人気キャスター村上信次さんをお招きしました。

今回のタイトル「しんじのシュワアソート」について、村上さん曰く「あれこれ話したいことがいっぱいあるので、アソート(取り揃える・組み合わせる、の意)としました」とのこと。

講座の前半は、村上さんの生い立ちや番組裏話、コントなど、まさにアソート!
※前半は読み取り通訳をつけませんでしたが、参加者アンケートで「村上さんの手話がとてもわかりやすかった」「初めて通訳なしで理解できた」といった感想をいただきました。

後半は、グループに分かれてワークショップ。
村上さんは「手話ではグループ学習がとても大事。お互い磨きをかけていきましょう」と魅力たっぷりの笑顔でおっしゃいました。

村上信次さん、参加されたみなさん、ありがとうございました。

《大通研通信》北摂ブロック

2回学習会開催
6
16()、水本博司氏を迎え読み取り学習会を開催しました。
池田市保健福祉総合センター大会議室に、109名の方が集まり熱気あふれる学習会となりました。
楽しいお話しにひきこまれ、あっという間の2時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【予告】第3回学習会を7/21()に予定しております。詳細は6月号のチラシをご覧ください!

《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座 しんじのシュワアソート

講師:村上 信次氏

日時:2024年6月22日(日)14時00分から16時30分まで

受付:13時45分から ※Zoomはありません

場所:大阪市立中央会館 1階(第1・2会議室)

参加対象:大通研会員のほか講習生や未会員の方もご参加ください

参加費:会員無料 未会員→2000円(当日に大通研入会で無料になります)

定員:60名(定員になり次第申込フォームは締め切ります)

おかげさまでお申込みが定員に達しました。多数参加お申込みありがとうございました。

《大通研通信》京阪ブロックより

あなたも仲間に大通研!学習会開催

4月29日(祝)第1回学習会(守口市立西部コミュニティーセンター)を開催しました。支部運営委員の市山小織さんを講師に迎えての読み取り学習はさすがの関心の高さ!会場とZOOM合わせて60名の参加がありました。

課題は2つ。映像を見てグループごと課題に取り組み、その後講師より内容の確認と読み取り時のポイント等を解説がありました。

参加者からは、手話経験が様々なメンバーが、一つ一つ理解を共有していく作業過程が学びをより深められて良かったと好評でした。

講師から『学習のコツは楽しむこと。「難しい」は、「やりがいがあるなぁ」と変換、前向きな気持ちが力になる!と力強い励ましの言葉をいただきました。また、手話は独学ではなく聞こえない人と一緒に学ぶことが大切とも。聞こえない人と共に、通研の仲間と共に!仲間づくりの大切さも学べた一日となりました。

《大通研通信》河内ブロックより

2024年5月25日(土)松原市民ふるさとぴあプラザにて「あなたも仲間に大通研」を開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
講師は手話通訳士・ピラティスインストラクターの杉浦智子氏。
これまで支部や他のブロックの学習会で何度も講師をされていますが河内ブロックでは初めて講師のお願いをいたしました。
通訳や手話活動をするうえで健康(心と体ともに)の大切さ。
体から先に幸せな体づくりをしていくこと等…。前半は座学、後半は簡単にできるストレッチをみんなでやりました。
意識して体(筋肉)を動かすと体の可動域が広がり軽くなり早速ストレッチの効果を実感できました。



《大通研通信》泉州ブロックより

ダイジェスト(令和5年度)2023年度

手話通訳者のしゃべり場 Zoomで開催
2024年1月20日(土)10時~12時

今回の「しゃべり場」はZoomのみで実施。通訳活動をしている、また、これから通訳活動をされる方々に、医療現場・学校現場・服装などテーマに沿って日頃の思っている事や感じている事などを話して頂きました。問題や困りごとを解決するのではなく、あくまでも一緒に考える学習会です。通訳者としての気づきのためにそれぞれの意見や話を伺い、これからの通訳活動の参考になる学習会となりました。(参加者 11名)

健康学習会「心と体に太陽を」講師:大塚茂之氏(パーソナルフィットネストレーナー)
2024年2月10日(土)10時~12時
和泉市北部リージョンセンター

講師の穏やかな語りで、まずは自分の身体と向き合う時間を作り、心と体の健康についてたくさんの知識を得ることが出来ました。その後、健康を保つ要素や正しい姿勢、体を「トントン」や「パンパン」と叩いたり、指先で刺激を与え体の緊張をほぐす方法を教えて頂きました。大切なのは、自分に優しい声掛けをする事だそう。学習会の終わるころには体がポカポカ、自分の心や体とたっぷり向き合う2時間でした。(参加者 11名)