『聞こきこ読みよみ第1弾 聞き取り通訳学習会』
講師 田中久美氏 8月23日(土)ふるさとぴあプラザ 市民ギャラリー
参加者27名(内ブロック運営委員8名)
まずウォーミングアップとして、「聞いたことを要約して、音声語で伝える」ということをしました。
話し手の言いたいことは何か?日本語はハイコンテクストで、「語尾を省略」したり、「主語がない」場合も多い。
その部分をどのように足したり(時には引いたり)するか?という投げかけが講師からあり、グループごとで話し合いました。
手話の経験に関係なく、初心者の方も一緒に取り組めて、後半は手話の表現についても話し合い、二時間で盛りだくさんの内容でした。
気を付けるポイントなどを話し合い、いろいろな意見を聞くうち、一人ではできない深掘りが、グループだからこそできたと思いました。