《大通研通信》北摂ブロックより

7/17㈰、北摂ブロック第2回学習会を開催しました。
吹田市の平居敏夫氏、高槻市の徳田幸子氏をお迎えし、「手話を学ぶ人へ伝えたいこと」というテーマでお話しいただきました。
手話だけでなく、聞こえない人や手話の背景を知ることの大切さ、仲間と共に生きるためにたたかい、学び続けることなど、手話通訳、またがんばろうと元気をもらうことができるお話でした。暑い中、来ていただいた講師のお二人、参加いただいた皆様(会場30名、zoom37名)もありがとうございました!

《大通研通信》河内ブロックより

7月9日(土)、コロナ流行後、久しぶりに三団体学習会を開催することができました。今回の講演のテーマは「防災について考えよう」。

通研は、講師・講演内容を提案し、聴協とサー連と共に準備をしてきました。

いつ起こるかもわからない災害…防災士活動をされている講師のお二人から、災害用にわざわざ備えるのではなく日常生活から出来る準備、心の健康の保ち方、110番アプリなどについてお話をいただきました。

質疑応答もあり、防災・減災について改めて考える時間になりました。

《大通研通信》大阪市ブロックより

ブクブク講座Ⅰ★

伝わる手話のコツ〈ろう通訳者を経験して〉

講師:前川 和美氏

日時:2022年7月30日(土)14:00~16:00

・会場受付 13:30~  ・Zoom通信テスト 13:30~

場所:大阪市立港区民センター2F(松竹の部屋)

定員:会場 30名

Zoom 50名(申し込みフォームよりお申込みください)

【大通研会員限定】参加費無料

申し込み期間:2022年6月23日(木)AM8:00~7月20日(水)

(期日までに定員に達した場合は、締め切らせていただきます)

申し込みフォーム:hpps://forms.gle/wn5TVGvLskejFGKf7

*前回(2/11 ブクブク講座Ⅲ)の前川氏の学習会の一部を当ホームページ《手話動画》にて6/23~7/20動画配信)

パスワードは、大阪市ブロック機関紙「ほっと!にゅーす」6月号に掲載されています。

*その他詳細は、6月号同封のチラシをご覧ください。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2022年4月23日(土)『あなたも仲間に大通研 「手話の魅力 新発見!再発見!!」』に会場参加31名、Zoom参加69名と、たくさんのご参加ありがとうございました。

西田功さんを講師にお迎えし、手話上達のヒントをたくさんいただきました。

 

参加者の皆さまからいただいた感想(一部抜粋)です。

・ユーモアをまじえた手話の話に、リラックスして聞くことができました。対面での学習会は、やはりよくわかり良いと思いました。

・手話上達するために、学習方法がいろいろあることを教えていただきありがとうございました。まずは、クイックレスポンスをやっていきます。

・イメージすることが大切だとわかりました。特に、単語について「覚えなければならない」という意識を解放して、関連づけながら語彙や表現を増やしていきたいと思います。

・手話学習の上で非手指動作が重要なことがわかりました。手だけでなく体全体の表現をよく見るようになりたいです。

・質問に回答するという形で内容をふくらませながら話をしてもらったので、手話学習のヒントをいくつもいただけました。早速やってみようと思います。

 

◆◆◆

大阪市ブロックの次の学習会は、7月30日(土)の予定です。

詳しくは、また次回のお知らせで。お楽しみに!

《大通研通信》Welcome大通研

「手話単語の使い方」をテーマに大通研会長であり手話研究班班長でもある井澤昭夫さんにお話いただきました。

ちょっと難しい内容でしたが、手話を学ぶ時には頭に入れておかなければならないことだと思います(^◇^;)

Welcome大通研

《大通研通信》北摂ブロックより

416日午後、北摂ブロック第1回学習会「あなたも仲間に大通研」をハイブリッド形式で開催しました。
「私と大通研」というテーマで大通研支部運営委員の鍋島さんにお話しいただきました。
手話や大通研との出会いや活動への思いなどたくさん聞くことができました!鍋島さん、参加者(会場16名、zoom22)の皆様、ありがとうございました!

《大通研通信》大通研2022年度定期総会開催

4月3日(日)大通研2022年度定期総会が開催されました。

コロナ禍のもと3回目の定期総会は、中央区民センターに集合と

オンライン(ZOOM)参加との、併用型で開催しました。

花冷えのなか、集合33人、オンライン20人の参加がありました。

併用型で進行するうえでの課題もありましたが

会場からも、ZOOMからもご意見、ご質問が出され、

議事はすべて承認されました。

詳細は、機関誌に掲載します。

              事務局 鍋島

《大通研通信》大阪市ブロックより

2022年4月23日(土)
あなたも仲間に大通研
「手話の魅力 新発見!再発見!!」~手話上達のヒント~を開催します。

会場とZoom併用のハイブリッド方式です。
手話のレベルに関係なく、学べる内容です。
会員・未会員ともに参加費無料です。
サークルや講習会でのお知り合いの方など、たくさんの方にお声がけください。
皆さまのご参加をお待ちしております!

★あなたも仲間に大通研★
「手話の魅力 新発見!再発見!!」~手話上達のヒント~

講 師:西田 功 氏(大阪市ブロック会計監査)

日 時:2022年4月23日(土)午後4時30分~午後6時15分

場 所:大阪市立青少年センターココプラザ(大阪市東淀川区東中島1-13-13)

定 員:会場 30名 Zoom 50人

申 込:https://forms.gle/gteHqG3YGq5VywbCA

申込受付開始:3月16日午前8時~4月9日(定員になり次第締切)

※Zoom初心者の方には、練習会を予定しています。
※その他詳細は、3月号同封のチラシをご覧ください。

《大通研通信》大阪市ブロックより

2022年2月11日(金・祝)『ブクブク講座Ⅲ ~手話を学ぶということ~』を開催しました。

講師は、関西学院大学 手話言語研究センター 研究特別任期制助教の前川和美さん。

参加者から事前に募集した「講座で聞きたい話」「手話学習についての質問」は、合わせて60項目もありました。ご質問いただいた皆さん、ありがとうございました。

そのたくさんの要望に応えようと、前川さんは随分ご苦労されたようです。前川さんに感謝です。ありがとうございました。

お話のテーマは4つ「はじめに―手話の技術よりも大切なこと」「ろう者に伝わる手話通訳とは?」「通訳の心構え―大阪の手話通訳者に望むこと」「効果的な勉強方法」です。

わかりやすい! 楽しい! もっともっと見ていたいのに、時間があっという間に過ぎてしまいます。

また、前川さんにお越しいただけるよう(だといいなぁ)、大阪市ブロックはがんばりますね!

《大通研通信》河内ブロック あなたも仲間に大通研

1月29日河内ブロック~あなたも仲間に大通研~を開催しました。

コロナ感染予防のためにZoom形式で行いました。ご参加くださった皆さまありがとうございました。
講師は大聴協河内ブロック青年部長 吉元 佑氏。ご自身の事を話すのは緊張するとおっしゃっていましたが、笑いあり、胸が熱くなるお話に引き込まれあっという間の時間でした。参加された皆さまも大満足だったのではないでしょうか。
講演中に何度も話題にあがった奥さまについて…配信現場で講演を見守っておられました♡