Welcome大通研2023を開催しました!

2023年7月2日(日)13:30~16:30 大阪市立住之江会館にて開催

参加者73人(うちろう者12人)

第1部 ミニ講演・・・大聴協青年部の3人にお話いただきました。

①平 洋介さん「LGBTQについて」

②辻 一穂さん「手話に出会う前と後の変化」

③仁木 千奈津さん「大学の情報保障について」

お一人15分の持ち時間。もっともっとお話ししていただきたい内容でしたし、もっともっとお話ししたいことがいっぱいお有りのようでした。

またぜひご登壇いただきたいですね!

 

第2部 ろう者との座談会

9つのグループに分かれて、手話でおもいっきりおしゃべりしていただきました。

とっても楽しい時間でした。楽しい時間は過ぎるのも早く感じますね。

これからも交流企画を開いてほしいというご意見を多くいただきました(^^)

《大通研通信》Welcome大通研

「手話単語の使い方」をテーマに大通研会長であり手話研究班班長でもある井澤昭夫さんにお話いただきました。

ちょっと難しい内容でしたが、手話を学ぶ時には頭に入れておかなければならないことだと思います(^◇^;)

Welcome大通研

《大通研通信》大通研2022年度定期総会開催

4月3日(日)大通研2022年度定期総会が開催されました。

コロナ禍のもと3回目の定期総会は、中央区民センターに集合と

オンライン(ZOOM)参加との、併用型で開催しました。

花冷えのなか、集合33人、オンライン20人の参加がありました。

併用型で進行するうえでの課題もありましたが

会場からも、ZOOMからもご意見、ご質問が出され、

議事はすべて承認されました。

詳細は、機関誌に掲載します。

              事務局 鍋島

《大通研通信》事務局より

支部会議開催:コロナウイルス感染者数がふたたび増えつつある7月4日、総会終了後の初支部会議を開催しました。

支部運営委員は今年度33人。毎回、全員揃うことはありませんが、しかし常に20~25人が集まり事務所は密な状態でした。

今回は事務所に集まる人と、リモート(Zoom)参加の方に分かれました。課題はありますが、今後も現状に合わせて工夫していくことになります。

 

事務局

やなぎがいく!

機関紙「大通研」での連載から8年。柳さんも連載記事を読み直されたそうですが、「やなぎがいく!」はずっと現在進行形ですね。ご自身の手話との出会いや放送業界のことなど盛りだくさんのお話でした。映像もいろいろ見せていただき、とても楽しい学習会でした。参加者は27名。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは「シードラゴン」はご存知ですか?聴覚障害者の情報保障のために制作してこられた番組がいつでも見られるようになりました(^.^)

「目で聴くテレビ」を応援するためにも、「シードラゴン」をよろしくお願いします!

 

 

Welcome大通研

2019年11月17日(日)に組織部主催の支部学習会として開催しました。大通研に入会して3年未満の方や手話学習歴3年未満の方を対象にした学習会です。

第1部は大通研クイズ。大通研会長は誰?、大阪三団体とは?大通研の組織図の穴埋め問題など・・・

残念ながら全問正解のグループはありませんでした(^^ゞ

第2部は村上信次さんの特別講座「信次の部屋」です。教室では教えない秘密の手話ということで、若者の手話や高齢者の手話、群馬の手話などを楽しく学び、締めくくりは手話ゲームで盛り上がりました。

第3部は交流会です。村上信次さんに各グループを回ってもらって、いろいろお話しました。

最後に記念撮影!楽しい学習会だったということが、皆さんの笑顔からもわかりますね!

交流会

 

記念撮影

最新の福祉情勢を学ぼう:全国版

全通研副会長の近藤幸一氏をお迎えしての好例の学習会です。参加者は33名で、熱心にお話を聞きました。後半はグループに分かれて、講演の中で分からなかったところや質問事項を確認し、最後に近藤さんからお答えいただくという流れでした。

松本塾〜昔々松本くんは〜

晴天の金曜の午後。参加者45人で
盛況でした。松本氏の学生時代のこと、司法試験のことなど個人的なお話もあり、一方で将来に向けて整理しなければならない課題についての話もあり、とても考えさせられる内容で勉強になりました。

20170520-001405.jpg

20170520-001421.jpg

最新の福祉情勢を学ぼう

年に一回は塩見さんのお話を聞かなくっちゃ!ということで、今日はNPO法人大阪障害者センター事務局長の塩見洋介氏にお越しいただき、最近の社会の動きについて学習しました。
戦争法案から社会保障・社会福祉、障害者差別解消法や大阪都構想に至るまで、幅広くお話いただきました。
話を聞いて終わりではなく、自分で考えて仲間と共に行動していくことが大事ですね(^.^)

20150920-231445.jpg

井澤会長の知恵袋(5)

各ブロックで開催してきました「井澤会長の知恵袋」も、7月26日(日)泉州ブロック(堺市総合福祉会館)にて最終回となり、14名の参加をいただきました。

初めに、参加の方々の自己紹介を兼ねて、大通研の会員歴と入会のきっかけをお話いただき、前半は手話学習等について、後半では大通研について意見交換をしました。この中で専門班活動への意見もあり、情報発信をもっとしていかなければいけないと改めて感じました。

最後に今後の大通研の取り組みについて会長にお聞きしたところ、「大通研の活動を他団体に働きかけていくことが大切」とのお話がありました。

今回の企画について、各ブロックでの開催に際したくさんの方々にご参加いただき、また貴重なご意見もいただきありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA