《大通研通信》河内ブロックより

10/22() 羽曳野市市民会館

「聞こきこ学習会」を開催しました。講師は高本純子氏(支部運営委員)

参加者は18名で、はるばる羽曳野まで他ブロックの方も足を運んでくださり、運営委員も、より心躍りました。

 

学習の始めに通訳に求められるもの、心がけることは?

わかっている、知っているけど改めてわかりやすく説明していただき、基本的な事の再確認が出来ました。

 

メイン?の学習は、個人・講演通訳(聞き取り)、贅沢にじっくり二問しました。

グループに分かれ、さらにペアになり、お互い表現しあいました。

見ること、見られることで、自分の通訳(表現)のふり返りや課題は何かを知ることができました。

 

今回も感染対策を十分に行い、無事学習会を終えることができました。

参加者の皆さま、お疲れさまでした。

 

《大通研通信》河内ブロックより

8/25(日)八尾プリズムホール

今年度も開催できました!聞こきこ読みよみ学習会(読み取り)。
講師は田中久美氏(河内ブロック長)
感染が収まらないコロナですが、感染予防対策を行いながら、
府試験を控えて受験する人もそうでない人も会場に集まりました。
学習はもちろんですが、グループでの生の意見交換は大変盛り上がりました。
次回は10月22日(土)聞き取り学習会の予定をしております。
詳しくは9月号に入るビラをご覧ください♡

《大通研通信》河内ブロックより

7月9日(土)、コロナ流行後、久しぶりに三団体学習会を開催することができました。今回の講演のテーマは「防災について考えよう」。

通研は、講師・講演内容を提案し、聴協とサー連と共に準備をしてきました。

いつ起こるかもわからない災害…防災士活動をされている講師のお二人から、災害用にわざわざ備えるのではなく日常生活から出来る準備、心の健康の保ち方、110番アプリなどについてお話をいただきました。

質疑応答もあり、防災・減災について改めて考える時間になりました。

《大通研通信》河内ブロック あなたも仲間に大通研

1月29日河内ブロック~あなたも仲間に大通研~を開催しました。

コロナ感染予防のためにZoom形式で行いました。ご参加くださった皆さまありがとうございました。
講師は大聴協河内ブロック青年部長 吉元 佑氏。ご自身の事を話すのは緊張するとおっしゃっていましたが、笑いあり、胸が熱くなるお話に引き込まれあっという間の時間でした。参加された皆さまも大満足だったのではないでしょうか。
講演中に何度も話題にあがった奥さまについて…配信現場で講演を見守っておられました♡

《大通研通信》河内ブロックより 聞こきこ読みよみ講座第2弾

10/30(土)富田林レインボーホール

9月にZOOM開催し好評だった第1弾読み取り学習会。第2弾はコロナ感染予防対策を万全にし、久しぶりに対面学習会を行いました。参加された皆さんが意見を交わし充実した学習会となったと思います。参加された方の「久しぶりの生学習会楽しかった」「集まれるのはいい」というお声は運営委員全員、同感です。今後も状況に合わせ、対面・ZOOM学習会を企画していきます。ぜひ、ご参加くださいね。

《大通研通信》河内ブロックより

8月29日河内ブロック~あなたも仲間に大通研~を開催しました。

講師は大通研会長井澤さん。前半は好評だった手話のつどいパートⅠ、パートⅡをギュッと河内版パートⅢとしてまとめてお話していただき、さらに“魅る手話テキスト”の使い方について、後半は事前に募集した質問に答えていただきました。

当初の企画では皆さんに会場参加していただけるように準備していましたが、宣言延長でZOOM発信のみとなりました。

河内ブロック 聞き取り学習&交流会

河内ブロック恒例!交流会を兼ねた学習会を開催しました。 参加者は19名でした。

講演会の聞き取り通訳。グループ内で順番に表現してその都度評価、ダメ出しをするのではなく良かった所、どんな表現が伝わるのかを出し合いました。 グループ内で出た意見や疑問をみんなで考え、改めて聞き取り通訳をしました。

学習以外にコロナ禍での手話に関わる活動というテーマで交流会の予定でしたが時間切れでできませんでした。 機会をみて交流会の時間を作れたらいいなぁと思います。 参加者の皆さまお疲れさまでした。

《大通研通信》あなたも仲間に大通研(河内ブロック)

今年度初の学習会「あなたも仲間に大通研♡」は河内ブロックでは二度目の登場の久保沢寛氏に、手話言語あふれる『こめっこ』の活動のお話をしていただきました。

コロナで活動が制限される中、会場にお越しいただけない会員の皆さまにはZOOMを利用して参加していただきました。又、学習会開催にあたりたくさんご協力いただきありがとうございました。

(パスワードを入れていただく分は9/13ZOOM学習会に参加された方の資料提供です)

《大通研通信》河内ブロック運営委員です! テーマ:挑戦したい事

今年もメンバー、一丸となって頑張ります!!よろしくお願いします。

T(ブロック長) チェコに行きたい。

H (副ブロック長・新聞部) 宿坊で写経。

O (事務局) 台所仕事を楽しむこと。

T (会計) 登山再挑戦のため足腰鍛える!!

N (会計監査) 「ITパスポート試験」を受けること。

Y (会計監査) 感性と好奇心をもち続けたい。

K (学習部) ウォーキング。自粛生活中もYouTubeでストレッチ、ヨガ!!

A (学習部) 今年はイラストを練習。

T (学習部) ちょいとスッキリスマートになりたい!

Y (組織部) 断捨離しよう!

U (新聞部) 怠けきった生活・身体・性格を整えたい。

S (支部) 自分に挑戦!!ですね。

T (支部) 「数打ちゃ当たる」で日常の中でいろいろとチャレンジ!

A (支部) 耳鳴りの克服です!

K (支部) 忍耐を鍛えることに挑戦したいと思います。

T (支部) 家事の分担!

T (支部) 時間があれば断捨離をちゃんとしたい。

 Mさんは退任されました。お疲れ様でした。

 河内ブロック新聞「かわちばん」には名前と全文が載ります。

お楽しみに!!