あなたも仲間に大通研~米野さんより愛をこめて~

河内ブロックでの今年度最後の学習会ということで、大通研支部運営委員の米野規子氏より心温まるお話をいっぱい聴かせていただきました。

はじめに大通研、全通研の紹介。会員になってもらうと1万人の仲間ができることや東日本大震災での支援活動などの説明がありました。続いて皆さんご存知の学習会「Wのりこの手話通訳レッスン」をちょっぴり披露。学習会で何気なく見る例文も相手の気持ちを考えながら会話を大切にすることで、手話表現も広がっていくとのアドバイス。また、大通研の目的の基本となっている「聞こえない人の暮らしから学ぶ」ということについては、聞こえない人の悩みや困っていることを知ることが、自分のこと、社会のことを見つめ直すきっかけにもなるとのお話がありました。

そして最後に、今年度大通研が40周年を迎えることから、みんなで一緒にお祝いしましょうと締めくくっていただきました。

20160214kawachi 20160214kawachi2

あなたも仲間に大通研「手話から学んだこと」

河内ブロックの学習会です。
大通研副会長の吉岡省三氏と前副会長の寺山妙子氏の講演の後、参加者みんなで輪になって色々お話ししました。手話と関わっての長い年月、貴重な体験談の数々、楽しくためになるお話しです。私たちのこれからの活動に活かせることを参加者それぞれが得られたことと思います。

20150201-151106.jpg

20150201-151134.jpg

20150201-151149.jpg

あなたも仲間に大通研「これであなたも手話が上手くなる!ワークショップin河内」

講師に西田功氏をお招きしての楽しい学習会。手話を見る力を鍛えることが大事!DVDを繰り返し見ながら、ろう者の手話表現、具体的、写像的表現をしっかり見て真似し再現する練習をしました。見方のコツも伝授され、これでみんな手話が上手くなる!?

20140202-152835.jpg