《大通研通信》堺ブロックより

組織部 すてっぷあっぷ学習会 第6回「表現力を高めよう!」㏌堺

7月27日(日)10:00~11:50 堺市総合福祉会館

参加者45人(組織部員8人、堺ブロック運営委員6人を含む)

「みんなで交流しながら手話を学ぼう!」6ブロックで開催 すてっぷあっぷ
学習会は堺会場で最終回を迎えました。

組織部長市山さんから、時間と共に落ちていく記憶力は学習することで上がっ
ていき、グループに分かれての学習は記憶力をアップできるいう興味深いお話
がありました。

グループワークでは「言語から視覚への変換力を育てよう!」と4つの課題が
出されました。課題の文章を読み取り、ストーリーを考え場面設定をし、気持
ちの表現など活発な意見交換が行われました。

それぞれの課題について、グループの代表者が発表を行い、同じ課題でも表現
は多種多様で、参加者は驚きを隠せない様子でした。「想像力の豊かさに感動
しました」と受講生からの声が聞かれました。

炎暑の中、熱心にご参加いただいた受講生の皆様、本当にお疲れ様でした。

《大通研通信》堺ブロックより

5/17(土)10:00~11:50  

読みとり学習会「あなたも仲間に大通研」㏌堺市総合福祉会館

参加者:45人(講師・スタッフ込み)

5月17日(日)堺市総合福祉会館にて、講師に市山小織氏をお迎えし、「あなたも仲間に大通研」読みとり学習会を開催しました。

 

⁑当日は、朝から土砂降りの雨で足元が悪いのにもかかわらず、事前に申し込みをされた方は、ほとんどご出席くださいました。

うれしい限りです。⁑

学習会では、前半、短い手話表現の翻訳に挑戦しました。参加者の皆さんのペンを走らせ

る音から懸命さが感じられ、後半は声に出す読み取りも体験しました。熱気あふれる学習会となり、「参加して良かった」と言う声もいただき、大変嬉しく思っています。講師の市山氏には分かりやすく丁寧なご指導をいただき、心より感謝申し上げます。

 

講師の問いかけに答える参加者の皆さん