昨年度は新型コロナウイルス感染症流行のため中止となった全通研アカデミーですが、今年度はオンラインにて開催します。
受講料は無料です。10月15日までにお申し込みください。
申し込み先は大通研事務所です。
FAXかメールでお申込みください。
FAX番号 06-6977-1220
メール dtk-office@daitsuken.net
詳細は開催案内チラシをご確認ください。
↓ ↓
昨年度は新型コロナウイルス感染症流行のため中止となった全通研アカデミーですが、今年度はオンラインにて開催します。
受講料は無料です。10月15日までにお申し込みください。
申し込み先は大通研事務所です。
FAXかメールでお申込みください。
FAX番号 06-6977-1220
メール dtk-office@daitsuken.net
詳細は開催案内チラシをご確認ください。
↓ ↓
9月25日(土)に堺市総合福祉会館で予定されていた「咲む」の上映会ですが、緊急事態宣言が9月末まで延長されたことにより、会場が利用出来ないため延期となりました。
延期日時:2022年1月29日(土)
10時上映(9:30受付)
14時上映(13:30受付)
※時間が変更になていますのでご注意ください。
北摂ブロックよりお知らせです。
9月11日(土)に予定していました北摂三団体学習会「手話言語法と手話言語条例」につきましては、北摂聴力障害者協会の方針で緊急事態宣言期間は行事を中止したいとの申し出があり、中止となりました。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
河内ブロックよりお知らせです。
8月29日(日)に開催予定の「あなたも仲間に大通研」~手話のつどいPartⅢ~井澤会長が河内にやってくるよ♪ですが、大阪府に緊急事態宣言が発令されましたので、会場参加はなしでZoom参加のみに変更することになりました。
会場での参加を楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ぜひZoomでご参加ください。
参加申込締切日は8月20日(金)です。
よろしくお願いします。
北摂ブロックよりお知らせです。
大阪府に8月2日(月)から8月末日まで緊急事態宣言が発令されることになり、会場が使えなくなりました。講師のお二人は、会場で皆さんとお会いできる形での学習会を希望されていることもあり、8月29日(日)に予定していました第2回学習会「旅行の面白い話」は延期とさせていただきます。
楽しみにされていた方には申し訳ありません。新たな日程が決まりましたらお知らせ致しますのでしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。
堺市障害施策推進課より周知依頼がありました。
手話通訳士資格のある方で年齢は不問です。
受付期間は7月19日(月)(簡易書留・消印有効)です。
詳しくは受験案内をご覧ください。
8月21日(土)開催の第54回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinやまがたの参加申し込み締切日が2週間延長されました。
7月9日(金)までにWeb申し込みのうえ、大阪ろうあ会館へ申込書の提出と参加費の納入をお願いします。
また、8月22日(日)にサマーフォーラムの付帯事業として行われる「N-Actionのつどい2021inZoom」の申込受付も始まります。
参加するにはサマーフォーラムinやまがたへの参加申し込みが必要です。
次世代活動に興味・関心のある方はぜひお申し込みください。
8月15日(日)が締切になります。
北摂ブロックよりお知らせです。
6月12日(土)10:30から開催予定の学習会「手話に魅せられて」ですが、緊急事態宣言が延長されたので会場が使えなくなり、Zoom配信のみになりました。
会場での参加を予定されていた方には申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いします。
なお、Zoom参加については、申込締切日を過ぎてはいますが、まだ受付できます。ぜひZoomでご参加いただければと思います。
申込先 hokusetu@daitsuken.net
件名に「6/12 Zoom学習会申込み」と入力し、氏名、電話番号・FAX番号、会員番号、所属ブロック、未会員の方は未会員と明記のうえお申し込みください。
よろしくお願いします。
大聴協より周知依頼がありました。
『旧優生保護法シンポジウム』
主 催:近畿ろうあ連盟
日 時:2021年6月13日(日)
午前10時~午後3時 (受付:午前9時30分)
会 場:神戸市立勤労会館(308室)
対 象:全日ろう連加盟団体・通研会員・サークル会員
参加費:1,000円(当日受付にお支払いください)
内 容
○報告 全日本ろうあ連盟 強制不妊手術等対策チーム 委員 吉野幸代
○基調講演『障害者の強制不妊手術の歴史について』
立命館大学 副学長 松原洋子氏
○体験談『被害当事者からの体験談』
○考察
・弁護士としてかかわる立場から
優生保護法被害者兵庫弁護団 弁護士 津田隆男
・今後の展望
全日本ろうあ連盟 強制不妊手術等対策チーム 委員 大矢暹
○まとめ
全日本ろうあ連盟 強制不妊手術等対策チーム チーム長 大竹 浩司
参加申込締切日:5月28日(金)まで(大聴協として)
北摂ブロックよりお知らせです。 大阪府の緊急事態宣言が5月末まで延長されましたので、5月29日開催予定の「咲む」上映会(豊中市立ローズ文化ホール)は中止(延期)になりました。 会場が使えなくなったためです。 楽しみにされていた方には残念なお知らせですが、チケットは大阪府内の他の会場でも使えますので、大事に持っておいてください。 よろしくお願いします。