最新の福祉情勢を学ぼう:全国版

全通研副会長の近藤幸一氏をお迎えしての好例の学習会です。参加者は33名で、熱心にお話を聞きました。後半はグループに分かれて、講演の中で分からなかったところや質問事項を確認し、最後に近藤さんからお答えいただくという流れでした。

「難聴学級の窓から」、そして、それから・・・

北摂ブロックの第1回学習会が開催されました。

講師に永山奈津子氏をお迎えし、手話と関わることになったきっかけから、難聴学級での取り組み、そして、現在の活動までをパワフルに語っていただきました。

最後の「手話をやめない!」という言葉に、長年の実践に対する自負と今後の決意が込められているなぁと熱意を感じる講演でした。

永山氏の難聴学級での取り組みについては、大通研発行のアーカイブ集Ⅱに収録されていますので、ぜひご一読ください。

あなたも仲間に大通研(京阪ブロック)

DVDの読み取り学習会がラポールひらかたの大研修室で開催されました。参加者は65人。広い会場でゆったり学習できました。

読み取りは声に出すことが大事ということで、順番に回ってくるマイクにドキドキしながらも、読めた単語、話の概要、読み取り通訳とそれぞれ頑張って声に出していきました。

あなたも仲間に大通研(大阪市ブロック)

大阪市ブロック『あなたも仲間に大通研』、テーマは「手話の魅力再確認!」講師は西田功氏で、101名の参加!身振りや表情の大切さはもちろん、技術学習だけに目を向けるのではなく、気持ちや考え方に柔軟性を持たせて視野の広い学習や活動を続けましょうと教わりました。

あなたも仲間に大通研(泉州ブロック)

桜が満開の花見日和に60名の参加者で会場は熱気ムンムンでした。かおりん こと岡本かおりさんのエネルギッシュな講演は日本手話への熱い想いが溢れる内容でした。また、かおりんが連れてきてくれたオイカゼのお二人のサインダンスパフォーマンスにも感動の嵐が!

ブクブク講座

大阪市ブロックのブクブク講座に「手話単語の使い方」学習会が登場しました。「言語はイメージの切り取り」という説明から始まった学習会。ちょっと難しいかなぁと思った方もあったかもしれませんが、講師の楽しい進行で、普段何気なく使っている手話単語の本当の使い方を学びました。

あなたも仲間に大通研(北摂ブロック)「手話単語の使い方」

新年最初の学習会が北摂ブロックで開催されました。参加者は55人で、グループで相談したり、講師の山本氏の解説に「へ〜」の声が出たり、楽しく学習しました。

学習会の後、北摂地域聴力障害者協会の丘村会長から、全国ろうあ者大会の要員協力依頼がありました。45年振りの大阪大会をみんなで成功させましょうとのお話でした。

N-Action班 わかば企画第5弾

「来て!見て!!感じて・・・学んでみよう♪」ということで、午前中は「聴覚障がい者の日常生活用具を知ろう♪」をテーマに千里福祉情報センターの畑山喜春氏にご講演いただきました。実際にいくつかの機器をご持参いただいての説明で、とてもわかりやすかったです。制度上の問題や地域格差問題についても触れていただき、とても勉強になりました。東京出張から駆けつけていただいた水野慎吾氏の熱いお話しからも、まだまだ取り組むべき課題があるなぁと感じました。

午後からは井澤くんTIME!大通研の井澤会長の手話人生、そして手話通訳や手話技術についてのお話など、たっぷり3時間井澤ワールドを楽しみました(^.^)