大通研のホームページへようこそ
大阪手話通訳問題研究会(大通研)の活動や行事予定等に関する情報をお知らせしています。
「手話に興味がある」「手話を学習したい」という方から、現在手話学習中の方、手話通訳をされている方、聴覚障害者に関わる方など、手話に関わる多くの仲間と一緒に活動しています。
大阪手話通訳問題研究会 大通研
お知らせ
全通研集会50回記念行事資料
全通研からのご案内です。
「第50回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinひろしま~」の交流会で使用したパワーポイントデータが、全通研HPの会員専用ページに公開されました。
第28回以降の集会の様子が紹介されています。思い出の場面、懐かしいお顔がご覧になれます。
掲載場所/全通研HP 会員専用ページ内「会議等資料」
※公開はPDF形式で行っております。
第1回~27回までの集会の様子は「翔びたて全通研」に掲載されていますので、今回は第28回以降を紹介しています。
なお、会員専用ページにログインするにはIDとパスワードが必要です。全通研会報89のP13をご参照ください。また、大通研会員証の送付状にも載せていますのでご確認ください。
台風時の学習会開催について
台風時、警報が発令された場合の大通研主催学習会の開催基準をお知らせします。
学習会当日の午前7時以降に暴風雨警報または暴風警報が発令された場合は学習会を中止します。
午前・午後・夜間、全ての学習会を中止します。途中で解除しても開催しません。
大雨警報の時は開催します。
中止連絡はいたしません。また、事務所への問い合わせもできません。
各自、気象情報を確認して判断してください。
よろしくお願いします。
埼玉県川越市より職員募集のお知らせです。
全通研より周知依頼がありました。
正職員の募集です。
手話通訳士資格を有する方で昭和33年4月2日以降に生まれた方が対象です。
募集期間は8/10~9/22(金)。
詳細はHPをご覧ください。
貝塚市より職員募集のお知らせです
全通研より周知依頼がありました。
★大阪府貝塚市
職種:事務職 上級 C
採用人数:事務職上級A、B、Cの3区分 合わせて4人
申込期間:2017年8月28日(月)~9月5日(火)
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www.city.kaizuka.lg.jp/
石川県加賀市 手話通訳者募集
全通研より周知依頼がありました。
2018年4月1日付け採用予定です。
受験申込期間は2017年8月31日までです。
詳細は加賀市のホームページをご確認ください。